2023福島合研の分科会は、会場とオンラインで開催されます。
それぞれの概要を、簡単に解説します。
2023福島合研分科会の概要
会場とオンラインがある
会場分科会は、ホテル華の湯で開催されます。
参加できるのは現地に行ける人だけで、配信はありません。
オンライン分科会は、昨年と同じくZoomを使って開催されます。
48個の分科会
会場が7個、オンラインが41個、全部で48個です。
会場①-ゼロ・1・2歳児のあそびと生活【あ】
会場②-ゼロ・1・2歳児のあそびと生活【い】
会場③-3・4・5歳児のあそびと生活【あ】
会場④-3・4・5歳児のあそびと生活【い】
会場⑤-3・4・5歳児のあそびと生活【う】
会場⑥-子どもの発達と給食
会場⑦-特別分科会「不適切な保育・対応を考える」
1―働くことと子育て
2―保育園・幼稚園の保護者会活動
3―ゼロ歳児の保育A
4―ゼロ歳児の保育B
5―1歳児の保育A
6―1歳児の保育B
7―1歳児の保育C
8―2歳児の保育A
9―2歳児の保育B
10―3歳児の保育A
11―3歳児の保育B
12―3歳児の保育C
13―4歳児の保育A
14―4歳児の保育B
15―5歳児の保育A
16―5歳児の保育B
17―障害のある子どもの保育
18-子どもの健康と保健活動
19―子どもの発達と給食A
20―子どもの発達と給食B
21―ゼロ・1・2歳児のあそびと生活
22-3・4・5歳児のあそびと生活
23-子どもの生活と集団づくりA
24-子どもの生活と集団づくりB
25-子どもの生活と異年齢保育A
26-子どもの生活と異年齢保育B
27-子どもの生活と異年齢保育C
28-絵本・ごっこあそび・劇あそびA
29-絵本・ごっこあそび・劇あそびB
30―美術・造形活動A
31-保育園の子育て支援活動
32-小規模保育事業の現状と課題
33―家庭的保育の現状と課題
34-院内・職場保育所の運営と運動
35-学童保育の制度と実践上の課題
36-保育者の処遇改善と保育内容の向上
37-保育要求実現と国・自治体に対する運動と実践
38-民間保育園の経営と運営
39-公立保育所の存在意義を考える
特別分科会-乳幼児期の性と保育
特別分科会-保育施設での事故から考える
【日程】7月30日、8月5日、8月6日
時間は、全て10:00〜16:00に設定されています。
日程は、分科会ごとに異なります。
会場分科会は、合研2日目の7月30日(日)のみです。
オンライン分科会は3つの日程に分かれており、7月30日(日)、8月5日(土)、8月6日(日)のいずれかです。
【運営】各分科会ごと
それぞれの分科会ごとに、運営団体が割り当てられています。
その団体がホストとなり、分科会を運営します。
Zoomの参加IDなども、運営団体からメールが届きます。
【定員】各30枠
分科会の定員は、それぞれ30人(枠)です。
定員の30人(枠)が埋まると、申し込みができなくなります。
現地分科会は、事前に申し込んだ30人しか部屋に入れません。
オンライン分科会は、30人ではなく30枠なので、1枠で複数人が参加することも可能です。
【申し込み】集会本体とは別に必要
分科会の申し込みは、特設サイトから。
合研集会への申し込み先は、各都道府県の受付窓口になります。
集会本体への申し込みをした上で、別途、分科会への申し込みが必要です。
まとめ
- 会場開催…7個
- オンライン開催…41個
- 会場開催は7/30
- オンライン開催は7/30.8/5.8/6
- 定員は各30人(枠)
- 申し込みは特設サイトから
- 申し込み開始は7月1日(土)14:00~
日程を確認し、定員が埋まってしまう前に申し込みをしましょう。