合研の動画は、Vimeoというサイトから視聴します。
難しくはありませんが、慣れない人もいると思うので、操作方法について簡単に解説します。
合研動画視聴ページ(Vimeo)の操作方法
再生する
画面左下の再生ボタンをクリックすると、動画が始まります。


音量調節
音量は、画面右下にある目盛りで調節できます。

クリックして目盛りを右に動かし、青色が増えるほど、音が大きくなります。

左に動かして暗くすると、音が小さくなります。


画面を大きくする
画面右下にある、四方に飛んでいるようなマークをクリックすると、全画面表示になります。

もう一度クリックすると、元の大きさに戻ります(Escキーを押してもOK)。

好きな場面まで飛ばす
画面の下部にあるバーを操作します。

クリックしたまま左右に動かし、好きなところで指を離すと、その場面までジャンプすることができます。

右に動かすと進み、左に動かすと戻ります。
ライブ配信中は、過去には戻れず、未来へも進めません。
再生速度を変える
動画の再生スピードを変えることができます。
画面右下にある歯車のマークをクリックして、好きな速さを選択してください。



0.5倍(スロー)から2倍(倍速)まであります。
2倍にすると視聴時間を短縮できますが、理解度は弱まるかもしれません。
画質を変える
1080から240の間で、画質を変えられます。


数字が大きいほど、映りがキレイな状態になります。
通信状態が悪くて映像が動かないときなどは、少し数字を低くしてみると動くようになったりします。
また、スマホで契約した回線を使っている場合は、数字を低くすると通信量を少しだけ抑えられるかもしれません。

まとめ
再生ボタンを押して、音量を調節できれば、視聴できるはずです。
あとは、インターネットの接続状況だけ確認してください。