2025年の合研in群馬は、3会場で行われます。
各会場への交通アクセスを紹介します。

高崎アリーナまでは…
→【徒歩】JR高崎駅から約12分
→【バス】JR高崎駅西口から約6分
→【車】駐車場700台分くらいあり
高崎アリーナへの交通アクセス
徒歩(JR高崎駅から約12分)

JR高崎駅西口から徒歩12分です。
(高崎アリーナのHPでは徒歩8分)
交通係さんが道案内してくれると思います。
バス(JR高崎駅から約6分)
JR高崎駅西口の8番乗り場から乗ってください。すぐ次の停留所が「高崎アリーナ」です。
8:00~20:00まで、40分間隔で運行しています。運賃は、大人100円・子ども50円です。
- 乗り場は西口「8番」
- 最寄りは「高崎アリーナ」
- 所要時間は「6分」
- 運賃は「大人100円・子ども50円」
- 交通系ICカード利用可
車(駐車場700台分くらい)
「高崎アリーナ地下駐車場」に200台分、少し離れた「城南立体駐車場」に500台分があります。
高崎アリーナ地下駐車場は、最初の1時間が無料、以降30分ごとに80円ですので、仮に7時間駐車すると960円になります(160円×6時間)。
城南立体駐車場は、1時間100円で、最大600円ですが、イベント利用の場合は無料になります。
高崎アリーナ地下駐車場 | 200台 | 30分ごと80円 |
城南立体駐車場 | 500台 | 無料 |
城南立体駐車場から高崎アリーナまでは、徒歩7分です(450メートル)。


(高崎アリーナHP・アクセスマップより引用)
Gメッセ群馬への交通アクセス
徒歩(JR高崎駅から徒歩17分)
JR高崎駅から、徒歩17分です。
高崎アリーナからも徒歩25分なので、休憩中の移動は大変かもしれません。


Gメッセ群馬のHPに、徒歩ルートの案内YouTubeがあります。
バス(JR高崎駅から5~7分)
※後述しますが、あまり有効な移動手段とは言えません。
市内巡回バス「ぐるりん」に乗ります。
東口からは「群馬の森線」(ぐるりん乗り場)中居団地・群馬の森コース【下り】綿貫町方面に乗って4つ目です(約5分)。
西口からは「倉賀野線」(8番乗り場)下中居・倉賀野駅コース【下り】高崎産業技術専門校方面に乗って5つ目です(約7分)。
東口 群馬の森線 | 中居団地・群馬の森コース | 大人200円・子ども100円 |
西口 倉賀野線 | 下中居・倉賀野駅コース | 大人200円・子ども100円 |

(高崎市HPより引用)
しかし、本数が少ないです。
東口からは9:50発だけ。到着がギリギリです。
西口からは7:58発と9:26発。
7:58発では早すぎます。みんな9:26発を目指すでしょうから、乗れるかどうか分かりません。


(高崎市HPより引用)
車(駐車場1900台分くらい)
広い駐車場があります。1時間100円、24時間500円です。
立体駐車場の3階と、Gメッセ群馬の2階がつながっています。

(Gメッセ群馬HPより引用)
タクシー(高崎駅から5分・約800円)
高崎駅の東口から、5分で着きます。
4人で乗れば1人あたり200円なので、バスと変わりません。
バスに乗れるかどうかも分かりませんので、有力な選択肢だと思います。
共愛学園前橋国際大学への交通アクセス
電車(駒形駅から徒歩11分)
両毛線「駒形駅」北口から、徒歩11分です。
少し遠回りをすれば、セブンイレブンに立ち寄れます。

高崎駅から駒形駅までは、21分~24分です(6駅・330円)。
1時間に2本しかないので、乗り遅れないよう気をつけてください。


(NAVTIMEより引用)
車(駐車場あり)
北関東自動車道駒形ICより前橋方面に約5分で着きます。
駐車場を無料で使えるようですが、詳細は分かりません。

(共愛学園前橋国際大学HPより引用)
なお、メイン会場の高崎アリーナからは、35分くらいで行けます。
有料道路を使っても、所要時間はあまり変わらないようです。

タクシー(高崎駅から35分・約5,400円)
高崎駅から電車と徒歩で、片道330円・40分くらいかかります。
タクシーに4人で乗れば1人あたり1,350円、移動時間も少し短くなります。
しかも炎天下を歩かなくて済むので、ちょっと奮発しても良さそうです。
まとめ
高崎アリーナはアクセスが良いですが、Gメッセ群馬や共愛学園は少し不便です。
駐車場は充実していますので、車で行ける人はその方が良いかもしれませんね。
車じゃない場合の私のおすすめは…
【高崎アリーナ】徒歩
【Gメッセ群馬】タクシー
【共愛学園】タクシー(4人なら)
徒歩移動の場合は、くれぐれも暑さ対策を万全にしてください。